アーバンサイクルカルチャー発祥の都市サンフランシスコを拠点とするメッセンジャーバッグブランド<CHROME>主催のライブイベント「CHROME LIVE“MESSENGER” vol.1 supported by TOWER RECORDS」。
CHROMEの『都市を生きるインスピレーションを与えていく』というメッセージを、その世界観に共感するミュージシャンとペインターによるライブを通して届けるライブイベント。
‘95年東京にて結成。国内外を問わず積極的なライブ活動を行い、その独自な音楽性とライブパフォーマンスでオーディエンスを圧倒し続けている。
2011年、3.11の東日本大震災を受け日本の音楽業界の中でもいち早く精力的な支援活動を開始。物質的な支援のみならず、震災直後キャンセルが相次ぐ被災地のライブハウスへの出演など最も早く行動を起こし、現在でも様々な形での支援を続けている。
20周年を迎えた2015年は普段ツアーバンドがあまり訪れない土地や自身が未だ訪れたことのないライブハウスを中心にまわり、トータル52公演におよんだ「Tour -Hands and Feet-」から始動。映画『ブラフマン』の公開に加え、Single「其限」、20th Anniversary Album「尽未来際」をリリースし、「尽未来際」を冠に据えた3つの20th Anniversary Liveシリーズをスタートさせ11/14-15の幕張メッセ2daysにて締めくくった。
その幕張メッセのライブを収録したBlu-ray/DVD「尽未来際」が、2016年3月23日にリリースされた。
2000年、山嵜廣和(ギター)美濃隆章(ギター)山根敏史(ベース)柏倉隆史(ドラム)の4人編成で結成。
主にインストゥルメンタルの楽曲でありながら、聴くもの観るものを高揚、魅了させる音源、ライブパフォーマンスは絶大な支持を受ける。
海外での評価も高く、07年から年一回ペースでのアジアツアー、‘12年の欧州ツアー、‘13年、‘15年の北米ツアーをほぼ全ての会場でSOLDOUTするなど、成功をおさめる。
海外レーベルとはWhitenoise Records(香港)、Topshelf Records(米)、Big Scary Monsters recording(英)とサイン。
'15年7月には5年半ぶりのフルレングス・アルバム「HEAR YOU」をリリース、同月、通算4度目のFUJIROCK FESTIVAL出演など精力的に活動を続ける。
影響を受けた90年代のUSハードコアやパンクのフライヤーを中心に、現代のフライヤーへと継承する姿勢や信念が特徴的。
自身の活動する場所やバンドなどのデザインに絵を提供しつつ、個展やライブペイントなどで自身の個性も表現している。
国内外のハードコアバンドや、ヒップホップシーン、アパレルブランドにもデザインを提供。
「誰かにとっては意味の無いことだけど、誰かにとっては意味のあることなんだ」・・・という言葉を信念に、現在も止まらず描き続けている。
Instagram: @endflyer
日本特有の繊細な精神性をアブストラクトな線で描き、独特な「間」を作品の中に生み出し、モダンなセンスと伝統的なスピリッツが混ざり合うように、絶妙な感覚が見る者の意識を刺激する。
スタイルが常に変化していく自身の表現は、平面から立ち上がり、ファッションやディスプレイデザイン等、様々な分野との融合が見受けられる。
Instagram: @hellomynameisjun
2016年5月18日(水)
OPEN 18:00 / START 19:00
<主催>
CHROME INDUSTRIES JAPAN
<企画制作>
TOWER RECORDS
<お問合せ>
(平日10:00-18:00)
※開場時間の18時より販売開始となります。
※会場内での販売となるためチケットをお持ちの方のみのご購入となります。
前売:3,800円
(税込/別途1ドリンク)
※中学生以上はチケットが必要。小学生以下は保護者同伴のみ入場可
オフィシャル先行
受付期間
4月5日(火)18:00~4月10日(日)23:59
※受付終了※
一般発売
4月16日(土)10:00~
THANK YOU SOLD OUT!!
TEL:0570-02-9999
Pコード:295-219
TEL:0570-084-003
Lコード:75903
セブンコード:045-881