アーバンサイクルカルチャー発祥の都市サンフランシスコを拠点とするメッセンジャーバッグブランド<CHROME>主催のライブイベント「CHROME LIVE“MESSENGER” vol.2 supported by TOWER RECORDS」。
CHROMEの『都市を生きるインスピレーションを与えていく』というメッセージを、その世界観に共感するミュージシャンとペインターによるライブを通して届けるライブイベント。
湘南にて結成されたレゲエ パンクバンド。
唯一無二の音楽性とブチギレライブパフォーマンス、地道なツアー活動で徐々に頭角を表し、2011年に発売された
"KiLLiNG ME"のMVの視聴回数がインディーズバンドとしては超異例の現在約1300万回以上再生を記録、一躍シーンを語るに欠かせないバンドとなった。
2013年、3rdフルアルバム"PANDORA"はオリコンアルバムチャート初週5位を記録。
2014年6月には2nd DVD"10 years"を発売。オリコン音楽DVDチャート1位を記録。リリースツアーは対バンツアー24本を全公演完売、ファイナルワンマンシリーズとしてZEPPツアーを行い大盛況のうちに終わる。
2015年6月5thシングル「ANGELS and DEViLS」を発売し、
自身の企画イベントである"DEAD POP FESTiVAL"を7月11日&12日神奈川県川崎市東扇島東公園特設会場にて野外フェスを行い大盛況に終わる。同年10月6thシングル「CROWS」を発売し、リリースツアーとしてZeppシリーズ&日本武道館公演を行い全公演完売させる。
2016年2年振りのフルアルバム「THE BEAUTiFUL PEOPLE」を発売。全国規模でツアーを行い、ファイナルの横浜アリーナを含む全公演完売!!
今年もSiMから目が離せない。
MASTA SIMON (マスター・サイモン)
SAMI-T (サミー・ティー)
NINJA (ニンジャ/海外メンバー)
COJIE(コージ)
1991年横浜で結成、2016年で25周年を迎えるレゲエサウンド。
観客を煽るMCと、曲をプレイするSELECTOR(いわゆるDJ)からなるチームとして、曲のメッセージ、音楽のパワーを倍増させて伝える彼らのスキルは随一。日本代表というだけでなく、本場ジャマイカ含めて世界中にファンを持つ、世界屈指のレゲエサウンドとして活躍するグループである。
サウンドクラッシュというサウンド同士の音の戦いでは、これまでに22のトロフィーを獲得。2015年12月、ボブマーリーの息子、ダミアンマーリーが主催するカリブ海船上イベント「Welcome To Jam Rock
Cruise」では世界40か国から集まったレゲエファンの前で優勝し25周年イヤーに突入。プレイヤーとしての活動以外に、イベントやレーベル、ウェアブランドのプロデューサーとして、またロックフェスの出演やMCなどパフォーマーとしての楽曲参加など幅広く活躍中。
本場ジャマイカでも表彰される世界的なレゲエアンバサダーであり、またその功績とスタイルはジャンルを超えたストリートアイコンにもなっている。
Ly
東京生まれ。黒と白と、ぐれーで、ひたすら、小さい頃から脳の中につくってきた世界を描くペインター。
彼女自身のようなモンスターたちは、悲しそうで、孤独であるが、まっすぐ何かを伝えたがる。
国内外のミューラルワークを中心に活動している。
Instagram: @ly_painter
書道家 万美 / Calligrapher Mami
HIP HOPカルチャーのひとつ、グラフィティを
書道と同じ視覚的言語芸術と捉えたジャンル
“Calligraf2ity”を見出す
書道教室黒美会、主宰。
Calligraphy+Graffiti=Calligraf2ity (かりぐらふぃてぃ)
2は、ひぃふぅみぃよぉ〜…と数える日本の文化。
そして、書道とグラフィティの"2"つのカルチャーが融合した、次(2)世代の伝統。という意味を込めてのCalligraf2ity
Instagram: @66mami66
札幌にて結成。AG(Vo)、HIDE(G)、YU-KI(B)、UTA(Dr)からなる4人組ロックバンド。重厚感と疾走感を併せ持つサウンドと煽情的なグッド・メロディを武器とし、パンク、ロックに留まらず、HIPHOPやR&B、グランジ、オルタナなど様々様々なジャンルをクロスオーバーした自由度の高いサウンドに支持を集める。またISSUESやENTERSHIKARIのJAPAN TOURをはじめとした国内外のビックネームと共演など、ライブ・パフォーマンスへの評価が非常に高い。2015年3月にメジャー移籍し、ミニアルバム「NEO」を発売。そのリリースツアーでは各地SOLD OUT公演も続出する中、大盛況に終えた。2015年の夏はROCK IN JAPAN FESやSUMMER SONICをはじめとした大型フェスにも出演し、秋にはOZZFEST JAPAN、年末にはCOUNTDOWN JAPANと全国各地のフェス会場を沸かせた。5月にはA-Sketch移籍後初となるフルアルバム「ROAR」をリリースし、6月より全国ツアー「ROAR TOUR 2016」を開催。追加公演として11月23日に恵比寿LIQUIDROOMでのワンマンを成功させた。
2016年12月21日(水)
OPEN 18:00 / START 19:00
<主催>
CHROME INDUSTRIES JAPAN
<企画制作>
TOWER RECORDS
<お問合せ>
(平日10:00-18:00)
当日券:4,200円
(税込/別途1ドリンク)
※未就学児童入場不可
12月21日(水)17:00より、LIQUIDROOM2階にて販売いたします
前売:3,900円
(税込/別途1ドリンク)
※未就学児童入場不可
一般発売
11月19日(土)10:00~
オフィシャル先行
受付期間
10月19日(水)12:00~10月30日(日)23:59 ※受付終了
プレイガイド先行(抽選)
受付期間
11月2日(水)19:00~11月8日(火)23:59 ※受付終了
プレイガイド先行(先着)
受付期間
11月12日(土)12:00~11月15日(火)23:59 ※受付終了
CHROME LIVE
"MESSENGER" vol.2
T-Shirt
¥3,000 tax in
SIZE: S / M / L / XL
CHROME LIVE
"MESSENGER" vol.2
MESSENGER BAG
¥8,000 tax in
※開場時間の18時より販売開始
Kohei Suzuki